Excel VBA 列挙型変数Enumについて(2)Enum特有のメリット、運用方法など
はじめに 前回の記事では、Excel VBAでEnum(列挙型変数とかいう)というものを扱うに当たって、前段的なことを書いていった。 そして今回、Enumに特有のメリット、活用方法などについて書いていく。 Enumを使う…
はじめに 前回の記事では、Excel VBAでEnum(列挙型変数とかいう)というものを扱うに当たって、前段的なことを書いていった。 そして今回、Enumに特有のメリット、活用方法などについて書いていく。 Enumを使う…
はじめに ※今回の記事は、Excel VBAで、変数とかくらいはある程度分かる方を対象にします。 Excel VBAで、Enumとか列挙型変数とかいう言葉を聞いたことがあるだろうか。 たぶんガチ勢の人達でも、このEnum…
文字列を前後に追加する作業について 上図のようにA列に会社名が並んでいて、それら全部の先頭に「株式会社」を、末尾に「 御中」を付けなきゃってことは、実務でもあるだろう。 その場合、図のC列の式のように「&」演算…
はじめに 前回の記事で、Excel VBAのInputBoxについて、キャンセルボタンを押されたときの処理を残して終わった。 で、このキャンセル処理だけど、ケースごとにどういう処理をするのかが「これさえ見りゃOK」レベル…
はじめに 前回までの記事で、Excel VBAのメッセージボックスMsgBoxを扱ったが、今度はインプットボックスInputBoxというものを扱う。 MsgBoxは、選択肢を持たせることはできるにせよ、ボタンを押させるこ…
はじめに 前回の記事で、Excel VBAのメッセージボックスMsgBoxについて、選択肢を持たせるタイプのものを扱った。 そこまでの段階では、このMsgBoxはまだちょっと味気ないものになっているので、今回はMsgBo…
はじめに 前回の記事では、Excel VBAでメッセージボックス(以下、MsgBox)について、「OK」ボタンを1つ持っているだけのものを扱った。以下ではこのタイプの、OKボタンのみのMsgBoxを、「単なるMsgBox…
はじめに 今回は、Excel VBA(マクロ)で最も基礎に分類される、メッセージボックスMsgBoxの使い方について取り上げる。 当ブログで色々と書いてるマクロのサンプルでも、当然ながらあちこちで使ってるけどね。 全くマ…
はじめに 前回の記事で、ExcelのMOD関数とかISEVEN・ISODD関数で偶数・奇数を判定する方法を書いた。 でもこれだけじゃ、大多数の人は「そんな算数の方法が分かったからって何に使えるわけ?」ってことになって、使…
はじめに 今回は、Excelで偶数・奇数を判定する方法を扱う。 ただそれだけでは、実際の使い道がよく分からないと思うので、その辺りは次回の記事で述べる。 MOD関数で、2で割った余りを求める さて、まず「偶数」の定義は「…