Excelの機能の中で、最低でもこれはできないと、話にならないとか以前に給料泥棒っていうものを列挙します。なんでそれが出来ないと給料泥棒なのかもじっくり語ります。
Excel 条件付き書式について(2) 数式を使用した条件付き書式
数式を使用した条件付き書式 Excelの条件付き書式に関し、今回は数式を使用して幅広い設定をしていく方法を取り上げる。 この方法は、絶対参照・相対参照をマスターしていないとまるで歯が立たないので、必ずそれらから押さえてお…
Excelの機能の中で、最低でもこれはできないと、話にならないとか以前に給料泥棒っていうものを列挙します。なんでそれが出来ないと給料泥棒なのかもじっくり語ります。
数式を使用した条件付き書式 Excelの条件付き書式に関し、今回は数式を使用して幅広い設定をしていく方法を取り上げる。 この方法は、絶対参照・相対参照をマスターしていないとまるで歯が立たないので、必ずそれらから押さえてお…
条件付き書式について Excelの条件付き書式とは、文字通りではあるが、「なんらかの条件が満たされたとき、セルの背景色とかフォントといった書式を自動で変更する」ものだ。 これはExcelの基礎・必須テクニックであり、絶対…
はじめに Excelで便利な機能を持つ表である「テーブル」だが、「テーブル」を作るにはまず「テーブル」でない通常のExcel表を作る必要がある。 別の記事にて、Excelの表において「Ctrl+T」または「Ctrl+L」…
はじめに 前回の記事で、Excelのリスト形式の入力規則について扱った。 その最後で、下図のように「入力」「マスタ」シートがあったとき =マスタ!$B$2:$B$11 という決まりきった範囲を選択肢として設定する例を取り…
入力規則機能のあるべき使い方 前回の記事で、Excelの入力規則機能について、あれこれ話した。 さて、同記事において、私が入力規則の「入力値の種類」をほぼ「リスト」しか使っていない理由について、「リスト」以外のやつではい…
はじめに 今回はExcelの「入力規則」機能について述べる。 ちなみに私がこの入力規則機能を使う時は、後述するが リスト形式(選択肢から入力する) 半角入力(IMEをオフにする) の2つの機能しかほとんど使わない。 もっ…
Excelの名前定義に関する記事の4回目。 前回まで、名前定義を作成する方法を述べたけど、名前定義はExcelの数式で使用するためのものなので、そのやり方を述べる。 F3キーで名前定義の貼り付け 例えば上図では、セル範囲…
はじめに Excelの名前定義に関する記事の3回目。 今回は、ちょっと変則的な名前定義の付け方を紹介するけど、個人的にはあまり使う場面はないと思っている。 定数に名前定義を付ける方法は、一応押さえておこう。 定数に名前定…
ショートカットキーからセル範囲に対し名前定義を追加する 前回の記事では、Excelの「名前定義」機能について述べ、最後に「名前ボックス」を使ってセル範囲に名前定義を追加する方法を述べた。 続けて、もう一つの、セル範囲に名…
はじめに Excelの「名前定義」機能をご存じだろうか。またご存知の方は、これをどういう機能だと思われているだろうか。 どうも私が色々なサイトを見た限りでは、この名前定義機能って、ごく限定された側面だけを紹介されているよ…