Excel COUNTIF関数とCOUNTIFS関数で条件に合致するデータの件数をカウント
はじめに 今回は、Excel関数の中でもトップ5くらいには重要なCOUNTIF関数COUNTIFS関数について扱う。 これらは超重要関数だけど、実際に頻繁に使うかと言われたら微妙な面もある。 私も今回の記事を使うに当たり…
はじめに 今回は、Excel関数の中でもトップ5くらいには重要なCOUNTIF関数COUNTIFS関数について扱う。 これらは超重要関数だけど、実際に頻繁に使うかと言われたら微妙な面もある。 私も今回の記事を使うに当たり…
文字列を前後に追加する作業について 上図のようにA列に会社名が並んでいて、それら全部の先頭に「株式会社」を、末尾に「 御中」を付けなきゃってことは、実務でもあるだろう。 その場合、図のC列の式のように「&」演算…
前回の記事では、Excelで日付を求めるに当たって、YEAR・MONTH・DAYの日付3関数とDATE関数を扱った。 また例題として、翌月20日の日付を求める方法を扱った。 さて、1日とか20日とかなら、固定された日付だ…
はじめに:Excelの日付関数 Excelで日付に関する関数といったらメインになるのは、YEAR・MONTH・DAYの3つだ。 以下、これらを勝手に「日付3関数」と呼ぶ。まあ、その中で最後のDAY関数は、使う機会が少ない…
はじめに―Excelシートの行・列は、非表示にせず、グループ化しよう― 今回は、Excelのシートで行や列のグループ化をするという技について説明する。 最初に、そもそもこのテクニックを紹介する目的・メッセージとして、 E…
今回の記事は、Excelでシートの非表示・再表示する方法ってことで、正直ほとんど使わないコマンドだ。 だから書き甲斐もあまりないんだけど、他人から迷惑行為をされたときの対策くらいのつもりで読めばいいかな。 あと、次回の記…
はじめに 前回の記事では、CtrlキーやShiftキーと上下左右の方向キーを組み合わせて、セル範囲の選択や移動を行うショートカットキーを紹介してきた。 今回は、同じくセル範囲の選択や移動を行うけど、方向キー以外のボタンを…
Excelは、表形式を用いて大量のデータを扱うものだ。 だから、データの多い表において、表全体を選択するとか、表の先頭orラストに移動するといったことは、息をするようにスムーズにできなければ給料泥棒だ。 今回は、そういっ…
のっけからいきなり萎えるようなことを書くけど、今回紹介するExcel操作テク及び自作マクロは、正直言って使える場面は非常に少ないだろう。 書きたくて色々と温めているExcelネタはあるのだけど、長くて書くのに時間が掛かり…
はじめに ※以下の記述では、Excel2003までのバージョンを「旧Excel」、Excel2007以降のバージョンを「新Excel」と呼びます。 貴方の会社にもExcelファイルは沢山あるはずだが、 旧Excelファイ…