Excel VBA 簡易的なファイル名変更・移動のツール
はじめに Excel VBAで、Excelシート内に書かれたように、複数のファイル名の変更orファイル移動を簡単にやるツールを作成した。 このツールを使うと、たとえば といったファイルなら などと新しいファイル名を指定す…
はじめに Excel VBAで、Excelシート内に書かれたように、複数のファイル名の変更orファイル移動を簡単にやるツールを作成した。 このツールを使うと、たとえば といったファイルなら などと新しいファイル名を指定す…
下図では、「条件付き書式」機能により、H列に入れた数字によってA列~H列のセル背景色が変わるという設定をしてある。 私はこういう設定が好きでよくやるのだが、手作業じゃ面倒なのでマクロにしてみた。 ソースコード ソースコー…
はじめに 以前の記事で、Excelブックの中のシートを、他のExcelファイル等とのリンクを切り離した上で、新規Excelブックにコピーするマクロを取り上げた。 ただ、PowerQueryを多用するようになった今、同記事…
はじめに 下図のように、A社・B社など会社ごとのフォルダがあり、その中のサブフォルダ構成は共通というフォルダ構造を作ることは、よくあると思う。 そうしたとき、たとえば各社の「004_仕訳データ」フォルダだけに集中してアク…
Excelで、下図のように一覧表にまとめておいた文字列の通りに、大量のシートを手っ取り早く作成したいということはあるだろう。 通常の手段では、Excelのシート名というのは、1個1個ずつしか変更できず、なかなか方法が難し…
Excelで多数のシートがあるとき、それらの余白設定を、全シートについて統一したいということは多い。 そういう場合、 シート見出しを右クリック→「すべてのシートを選択」 複数シート見出しをShiftキーやCtrlキーで選…
PowerQueryのデータをExcelのテーブルに出力すると、こんな感じのフォーマットで出される。 背景色が緑色基調で、横方向1行おきに縞模様が付けられている。環境によって違いがあるのか知らないが、だいたい同じだろう。…
今回は、Excel VBAで、ファイル名と更新日時をまとめた一覧を作成するマクロを書く。 サクッと実行したくて作ってるので、個人用マクロブックに組み込むと良いだろう。 動作イメージなど 今回のマクロを実行すると、フォルダ…
前回は、Excel VBAのFileSystemObjectでファイルのコピー・移動などする処理を扱った。今回はそれに続き、フォルダを操作する処理を取り扱う。 フォルダを操作する処理についても とあるので、それぞれ記述方…
はじめに:VBAでファイルのコピー・移動などを行う 前回の記事で、Excel VBAのFileSystemObjectというものにちょっと言及した。今回はそれに絡め、ファイルのコピー・移動などの処理をVBAで記述する方法…