Excel 最終セルを求めて不要な行・列を削除する(2)VBAでやってみる
前回、Excelの最終セルに関して扱った。それを今回は、Excel VBAの場合についてはどうなるか述べていく。 単純に最終セルにジャンプする VBAで、Excelシートの最終セルを単純に取得するのはCells.Spec…
前回、Excelの最終セルに関して扱った。それを今回は、Excel VBAの場合についてはどうなるか述べていく。 単純に最終セルにジャンプする VBAで、Excelシートの最終セルを単純に取得するのはCells.Spec…
Excelの最終セル Excelで、シート中でデータがある最終セルの位置に飛ぶコマンドはCtrl + Endだ。あるいはF5キー「ジャンプ」コマンドから「最後のセル」を選択するのでもいけるが、Ctrl + Endだけを覚…
会計システムなどから出力したばかりのExcelファイルのシートは、こんな感じの無造作な状態になっている。 こういう表に対しオートフィルタを掛けたりという整形作業を、毎回手作業でやっている人も多いと思うが、機械的な定形作業…
前回、横方向の数値が全て0の行を、COUNTIFS関数を使って削除する方法について述べた。 今回は、これをVBAに書いてみたので載せてみる。 ソースコード 今回のVBAのソースコードが、下記の通り。 解説等 「delet…
例題 上図のようなExcel表で、1月~6月の数値が全て0の行を削除したい、ということはしばしばある。「数値が少なくとも1つは0でない行だけ、削除せず残したい」と言い換えても良い。 もちろん削除対象となるのは、背景色を少…
ExcelでVBA(マクロ)を作成するときは、ショートカットキー Alt+F11 で呼び出すVBE(Visual Basic Edtor)を使う。 これはコードを書くエディターというやつだけど、デフォルト設定では使いにく…
はじめに 複数Excelファイル(1ブック1シートと想定)の、各シート3行目以降を1つのExcelブックに結合したいという場合、通常は手作業でやっても問題ない作業です。 例えば下図なら、タイトル行を除くデータは3行目から…