Excelの強力な機能「テーブル」に関する説明です。
Excelのバージョンについて
今回は、Excelのバージョンについて、簡単に説明する。 最近Excelをやり始めた若い人とかだと、昔のExcelのバージョンとか言われても分からないし、なぜそれを押さえておかないといけないのか実感がわかないというのを見…
Excelの強力な機能「テーブル」に関する説明です。
今回は、Excelのバージョンについて、簡単に説明する。 最近Excelをやり始めた若い人とかだと、昔のExcelのバージョンとか言われても分からないし、なぜそれを押さえておかないといけないのか実感がわかないというのを見…
前回の記事では、ExcelのFILTER関数について基本的な使い方をメインに扱った。 今回は、オートフィルタ機能を超えられるような、FILTER関数の便利な使い方を取り上げていく。 文字列のフィルタリング FILTER関…
Excel2021とかMicrosoft365とか、最近のExcelでは様々な関数が追加されたが、今回はその中でもかなり利便性が高いと考えるFILTER関数を取り上げる。 これは文字通り、オートフィルタ機能のように、デー…
はじめに ExcelのPowerQueryは便利だが、元データとなる外部のExcelファイル等を「データソース」として指定・変更するのが、一般ユーザには難しい。 特に、そのデータソースの保存場所が後から変化した場合に、そ…
今回の例題 下図はExcelの「テーブル」で、「データTBL」と名前を付けてある。 実際には1行目の見出しには、こんな規則的な名前は付いていなくて、列数も10個どころじゃなく何十個もあるものとする。 では今回やりたいこと…
はじめに ExcelのPowerQueryでは、PowerQueryエディターの中にて、「文字列○○を含む」「数値が○以上」などといった絞り込み条件を設定しておくことができる。 下図のように、通常のExcelのオートフィ…
PowerQueryのデータをExcelのテーブルに出力すると、こんな感じのフォーマットで出される。 背景色が緑色基調で、横方向1行おきに縞模様が付けられている。環境によって違いがあるのか知らないが、だいたい同じだろう。…
はじめに 今回は、Excelのセル範囲をコピーしたデータから、計算式の部分を避けてベタ打ち定数の部分だけを貼り付ける処理について扱う。 と言ってもまるで分かりにくいだろうから、まず例題を示すけど、面倒なら考え方とかマクロ…
以前に、Excelのテーブルの「構造化参照式」について簡単に説明した。 その時は構造化参照式について軽く触れる程度にしたが、今回は構造化参照式の様々なバリエーションと、有効活用の例を書いてみた。 テーブルの内部と外部で指…
はじめに:ソースコード 今回は、Excel VBAでテーブル(のセル範囲)を選択する方法について、簡単に解説する。私自身、あまり好んでVBAでテーブルを扱うことはしないけどね。 まず、サンプルのソースコードを書く。これの…