Excel 横方向の数値が全て0の行を削除する方法(1)計算式を使用
例題 上図のようなExcel表で、1月~6月の数値が全て0の行を削除したい、ということはしばしばある。「数値が少なくとも1つは0でない行だけ、削除せず残したい」と言い換えても良い。 もちろん削除対象となるのは、背景色を少…
例題 上図のようなExcel表で、1月~6月の数値が全て0の行を削除したい、ということはしばしばある。「数値が少なくとも1つは0でない行だけ、削除せず残したい」と言い換えても良い。 もちろん削除対象となるのは、背景色を少…
はじめに 今回の記事では、ExcelのOFFSET関数の有効な活用場面について、取り上げてみる。 といってもOFFSET関数は難解な部類の関数なので、極力使わずに済ませたいものなのだけど、実務上でも使えないとちょっとキツ…
はじめに 前回の記事で、SUMPRODUCT関数を使って、複数条件を指定した足し算をする例を扱った。 しかしSUMPRODUCT関数って小難しいから、そんなに使いたくはなく、同じ複数条件で足し算するならSUMIFS関数を…
はじめに 前回は、ExcelのSUMPRODUCT関数について、足し算と掛け算の複合技というべき基本機能を取り上げた。 本番は今回で、複数条件を指定した足し算をする機能について述べる。 まずSUMIFS関数で集計 まず、…
はじめに:SUMPRODUCT関数って学習する必要あるの? 今回はExcelのSUMPRODUCT関数について扱うけど、この関数は深入りしていくとキリがない、かなり用途の奥が深い関数だ。 この関数は使ったことがない人も多…
はじめに 今回は、Excel関数の中でもトップ5くらいには重要なCOUNTIF関数COUNTIFS関数について扱う。 これらは超重要関数だけど、実際に頻繁に使うかと言われたら微妙な面もある。 私も今回の記事を使うに当たり…
文字列を前後に追加する作業について 上図のようにA列に会社名が並んでいて、それら全部の先頭に「株式会社」を、末尾に「 御中」を付けなきゃってことは、実務でもあるだろう。 その場合、図のC列の式のように「&」演算…
はじめに 前回の記事で、ExcelのMOD関数とかISEVEN・ISODD関数で偶数・奇数を判定する方法を書いた。 でもこれだけじゃ、大多数の人は「そんな算数の方法が分かったからって何に使えるわけ?」ってことになって、使…
はじめに 今回は、Excelで偶数・奇数を判定する方法を扱う。 ただそれだけでは、実際の使い道がよく分からないと思うので、その辺りは次回の記事で述べる。 MOD関数で、2で割った余りを求める さて、まず「偶数」の定義は「…
前回の記事では、Excelで日付を求めるに当たって、YEAR・MONTH・DAYの日付3関数とDATE関数を扱った。 また例題として、翌月20日の日付を求める方法を扱った。 さて、1日とか20日とかなら、固定された日付だ…