MENU
SEARCH

Excel Excellent Technics

  • PowerQuery
  • Excel マクロ、VBA
  • Excel テーブル
  • Excel これができなきゃ給料泥棒

    Excel 串刺し計算(3D集計)―複数シートを効率的に集計する―

  • Excel カスタマイズ

    Excel2013以降 複数ブックの相互切り替えマクロ―MDIからSDIへの変化を克服―個人用マクロブックに組み込める

  • Excel カスタマイズ

    Excel VBA リンクを解除するマクロ→リンク解除した上でシートを切り離す 個人用マクロブックに組み込んで使おう

  • Excel カスタマイズ

    Excel 個人用マクロブック(Personal.xlsb) 最初に必ず入れておく高速化用コード

  • Microsoft Excel

    Excel PowerQuery 列の展開を全てまとめて実施する方法

  • Excel テーブル

    PowerQuery Excelシートの値からファイル名を指定できるようにする簡単な方法

  • Excel テーブル

    Excel テーブルのデータを列名参照で別シートに取得する方法

  • Microsoft Excel

    Excel PowerQuery 計算式や条件を入れたオリジナルの項目列を追加する

  • Excel 一歩先へ

    Excel SUMPRODUCT関数とSUMIFS関数 縦横混合の集計を比較してみる

  • Excel カスタマイズ

    Excel VBA 全てのシート名を一括で変更しまくれるマクロ 個人用マクロブックに組み込めるよ

  • Excel マクロ、VBA

    Excel VBA 不特定多数の不要文字をまとめてParamArrayで削除置換するマクロ→シート名に使えない文字を削除して文字列整形

  • Excel これができなきゃ給料泥棒

    Excel 串刺し計算(3D集計)―複数シートを効率的に集計する―

  • Excel カスタマイズ

    Excel2013以降 複数ブックの相互切り替えマクロ―MDIからSDIへの変化を克服―個人用マクロブックに組み込める

  • Excel カスタマイズ

    Excel VBA リンクを解除するマクロ→リンク解除した上でシートを切り離す 個人用マクロブックに組み込んで使おう

  • Excel カスタマイズ

    Excel 個人用マクロブック(Personal.xlsb) 最初に必ず入れておく高速化用コード

  • Microsoft Excel

    Excel PowerQuery 列の展開を全てまとめて実施する方法

  • Excel テーブル

    PowerQuery Excelシートの値からファイル名を指定できるようにする簡単な方法

  • Excel テーブル

    Excel テーブルのデータを列名参照で別シートに取得する方法

  • Microsoft Excel

    Excel PowerQuery 計算式や条件を入れたオリジナルの項目列を追加する

Excel マクロ、VBA

Excel 私のマクロ作成・黄金パターン(2)マクロの記述

2020年3月22日

前回の記事では、Excelブックにマクロを組み込むに当たって、下準備といえる段階のことを書いていった。 ここからは、実際にExcelにマクロを書いていく手順を示す。 前回作成した、VBEの「モジュール」というやつには、「…

Excel マクロ、VBA

Excel 私のマクロ作成・黄金パターン(1)下準備

2020年3月22日

当サイトでは、Excelマクロのサンプルコードもけっこう書いているけど、基本的には個人用マクロブックというやつに組み込むマクロをメインに書いている。 今回はそれではなく、個別に作ったマクロ入りExcelファイルに組み込ん…

Excel マクロ、VBA

Excel VBA フォルダ構造をコピーするマクロ 個人用マクロブックに組み込めるよ

2022年4月6日

はじめに PCで共有サーバ等の中に、やたら深いフォルダの階層構造が作られていることがある。下図みたいな感じとかね。 で、それらフォルダの中にはExcelなどファイルもたくさん保存されているけど、それらファイルは避けてフォ…

Excel マクロ、VBA

Excel VBA シートを個別のブックとして保存するマクロ 個人用マクロブックに組み込めるよ

2022年4月6日

はじめに Excelで、たとえば「1日」~「31日」までの31個など、多数のシートが1つのブック内にあるとする。 それらはシート分けするのでなく「1日.xlsx」「2日.xlsx」・・・・・・「31日.xlsx」と、Ex…

Excel マクロ、VBA

Excel VBA フォルダをエクスプローラで開くマクロ構文

2021年12月19日

はじめに 今回は、Excel VBAで、指定したフォルダをエクスプローラで開くマクロ構文について書く。 これ単体のマクロで使うことなんてないだろうけど、逆に言えば他のマクロと組み合わせて使う機会はそれなりにあるので、テク…

Excel これができなきゃ給料泥棒

Excel シートの新規挿入とかコピーをたくさん同時に実施する方法 普通の操作とかマクロとか

2020年7月15日

のっけからいきなり萎えるようなことを書くけど、今回紹介するExcel操作テク及び自作マクロは、正直言って使える場面は非常に少ないだろう。 書きたくて色々と温めているExcelネタはあるのだけど、長くて書くのに時間が掛かり…

Excel これができなきゃ給料泥棒

Excel VBA 複数Excelファイルを2007以降形式に統一できるマクロ 個人用マクロブックに組み込めるよ

2019年4月11日

はじめに ※以下の記述では、Excel2003までのバージョンを「旧Excel」、Excel2007以降のバージョンを「新Excel」と呼びます。 貴方の会社にもExcelファイルは沢山あるはずだが、 旧Excelファイ…

Excel これができなきゃ給料泥棒

Excel 文字列抽出の関数 LEFT・RIGHT・MID

2020年12月30日

はじめに 今回の記事では、Excelで文字列を抽出するための代表的関数であるLEFT・RIGHT・MIDを紹介する。これらを知り、また使いこなすことができなければ給料泥棒だ。 と言っても多分、貴方の職場でも10人に1人か…

Excel これができなきゃ給料泥棒

Excel 「ウインドウ枠の固定」で気配りしよう。手間を掛けないように。

2020年3月22日

はじめに Excelでは、縦や横に長い資料を作ることがよくある(横に長くするのは基本的にNGだが)。 そういうとき、タイトル部分などは、縦横にスクロールしても常に見えるようにしておくのが配慮というもので、それが「ウインド…

Excel カスタマイズ

Excel VBA ゴールシーク機能を縦に一括で連続実行できるマクロ 個人用マクロブックに組み込めるよ

2022年4月6日

前回の記事では、Excelで逆算を行う機能である「ゴールシーク」について紹介した。 今回は、そこで紹介したゴールシークのデメリットの解消にチャレンジしたマクロを作成してみた。 おさらいだが、ゴールシーク機能のデメリットは…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 25
  • >

プロフィール

名前:しょうた

 

自己紹介など

こんにちは。
Excelを使い倒し、改造・カスタマイズばかりしている(と自負している)、しょうたです。

このブログでは、Microsoft Excelのことをメインに扱います。

このサイトで扱うExcelコンテンツは、最初に言っときますが、「Excel初めてやるよ」って段階の人はほぼ門前払いです。
「Excelを3年くらいやって日常的に触ってるけど、からきし上手くならないわー。もう素質がないのかなー。」くらいに思ってる方が読まれると良いかと思います。
要は、スポーツのルールやっと覚えたくらいのExcelの知識で、仕事で使ってもいるけど、そこから伸び悩んでる方が対象ってことですね。
ルールから教えることは考えてないってことです。
ちなみに私は現在、福岡の会社で経理の仕事をやっています。
簿記2級は一応持ってますが、Excelでの業務効率化にドハマリしてて主客転倒になってます。

最近の投稿

  • Excel 見出しタイトルが一致する列のデータを、関数で取得する

    Excel 見出しタイトルが一致する列のデータを、関数で取得する

    2023年9月9日
  • Excelのバージョンについて

    Excelのバージョンについて

    2022年8月28日
  • Excel(Microsoft365)2022/08新規追加された関数(2)文字列操作系の関数

    Excel(Microsoft365)2022/08新規追加された関数(2)文字列操作系の関数

    2022年8月21日
  • Excel(Microsoft365)2022/08新規追加された関数(1)配列操作系の関数

    Excel(Microsoft365)2022/08新規追加された関数(1)配列操作系の関数

    2022年8月21日
  • Excel 財務関数(6)XNPV関数(期間も金額も不規則な現在価値)

    Excel 財務関数(6)XNPV関数(期間も金額も不規則な現在価値)

    2022年7月3日
  • Excel 財務関数(5)NPV関数(期間が一定、金額が不規則な現在価値)

    Excel 財務関数(5)NPV関数(期間が一定、金額が不規則な現在価値)

    2022年7月3日
  • Excel 財務関数(4)現在価値に関し利息・元金の特定期間における支払額を求める関数

    Excel 財務関数(4)現在価値に関し利息・元金の特定期間における支払額を求める関数

    2022年6月25日
  • Excel 財務関数(3)現在価値PV関数と資本回収係数PMT

    Excel 財務関数(3)現在価値PV関数と資本回収係数PMT

    2022年6月12日
  • Excel 財務関数について(2)将来価値FV関数と減債基金係数PMT

    Excel 財務関数について(2)将来価値FV関数と減債基金係数PMT

    2022年6月12日
  • Excel 財務関数について(1)導入

    Excel 財務関数について(1)導入

    2022年6月12日
  • PowerQuery 1行上のデータと比較する

    PowerQuery 1行上のデータと比較する

    2022年4月9日
  • PowerQuery 数値が全て0の行は削除、そして空白セルには0を埋める

    PowerQuery 数値が全て0の行は削除、そして空白セルには0を埋める

    2022年3月26日
  • Excel VBA 簡易的なファイル名変更・移動のツール

    Excel VBA 簡易的なファイル名変更・移動のツール

    2022年3月12日
  • Excel PowerQueryで住所の加工ほか、住所録を作成

    Excel PowerQueryで住所の加工ほか、住所録を作成

    2021年12月26日
  • Excel FILTER関数(2)オートフィルタ以上の便利な使い方

    Excel FILTER関数(2)オートフィルタ以上の便利な使い方

    2021年10月23日
  • Excel FILTER関数(1)基本事項

    Excel FILTER関数(1)基本事項

    2021年10月23日

アーカイブ

カテゴリー

  • Excel マクロ、VBA 90
    • 個人用マクロブック(Personal.xlsb)カスタマイズ 40
  • ITツール 3
    • サクラエディタ(sakura-editor) 2
  • Microsoft Excel 247
    • Excel これができなきゃ給料泥棒 45
    • Excel カスタマイズ 24
    • Excel テーブル 23
    • Excel 一歩先へ 74
    • Excel 努力しない努力をする。楽をする努力をする。 20
    • Excel 資料作成のポイント 15
    • Excel 関数 38
    • PowerQuery 44
  • ブログコンセプトなど紹介 3
  • 雑感・愚痴 10

オススメ商品

会計ソフトのすき間を埋める 経理のExcel仕事術 [ 羽毛田 睦土 ]
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
リングフィット アドベンチャー -Switch
created by Rinker
いちばんやさしいExcelピボットテーブルの教本 人気講師が教えるデータ集計 が一瞬で終わる方法 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
たった1日で即戦力になるExcelの教科書【増強完全版】
created by Rinker
技術評論社
  • Amazon
  • 楽天市場
【Amazon.co.jp 限定】Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術 (特典: 厳選ショートカットキー データ3種)
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
Excelパワーピボット 7つのステップでデータ集計・分析を「自動化」する本
created by Rinker
翔泳社
  • Amazon
  • 楽天市場

©Copyright2025 Excel Excellent Technics.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…
 

    pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status

    検索

    最新の投稿

    • Excel 見出しタイトルが一致する列のデータを、関数で取得する

      2023年9月9日
    • Excelのバージョンについて

      2022年8月28日
    • Excel(Microsoft365)2022/08新規追加された関数(2)文字列操作系の関数

      2022年8月21日
    • Excel(Microsoft365)2022/08新規追加された関数(1)配列操作系の関数

      2023年9月9日
    • Excel 財務関数(6)XNPV関数(期間も金額も不規則な現在価値)

      2022年7月3日
    • Excel 財務関数(5)NPV関数(期間が一定、金額が不規則な現在価値)

      2022年7月3日
    • Excel 財務関数(4)現在価値に関し利息・元金の特定期間における支払額を求める関数

      2022年6月25日
    • Excel 財務関数(3)現在価値PV関数と資本回収係数PMT

      2022年6月13日
    • Excel 財務関数について(2)将来価値FV関数と減債基金係数PMT

      2022年6月12日
    • Excel 財務関数について(1)導入

      2022年6月12日

    月別アーカイブ

    • 2023年9月 1
    • 2022年8月 3
    • 2022年7月 2
    • 2022年6月 4
    • 2022年4月 1
    • 2022年3月 2
    • 2021年12月 1
    • 2021年10月 2
    • 2021年9月 2
    • 2021年8月 7
    • 2021年7月 3
    • 2021年6月 1
    • 2021年5月 2
    • 2021年4月 1
    • 2021年3月 1
    • 2021年2月 2
    • 2021年1月 2
    • 2020年12月 1
    • 2020年10月 7
    • 2020年9月 10
    • 2020年8月 14
    • 2020年7月 4
    • 2020年6月 1
    • 2020年5月 2
    • 2020年4月 6
    • 2020年3月 9
    • 2020年2月 7
    • 2020年1月 4
    • 2019年12月 7
    • 2019年11月 2
    • 2019年10月 4
    • 2019年9月 6
    • 2019年6月 4
    • 2019年5月 11
    • 2019年4月 12
    • 2019年3月 6
    • 2019年2月 6
    • 2019年1月 5
    • 2018年12月 4
    • 2018年11月 5
    • 2018年10月 2
    • 2018年9月 3
    • 2018年8月 6
    • 2018年7月 11
    • 2018年6月 12
    • 2018年5月 13
    • 2018年4月 17
    • 2018年3月 10