Excel VBA ファイルを開く構文 Excelファイルとそれ以外と

Excel マクロ、VBA

スポンサーリンク

今回はExcel VBA構文のメモ的記事。
実質、Twitterで書ける程度の内容しかないけどね。

Excelファイルを開く場合

Excel VBAで、Excelファイルを開くなら
Workbooks.Openを使って

みたいに書く。

で、Excelファイルを開く時に何かオプション(条件)を付けるとしたら、良く使うのは

  • 読み取り専用で開くor編集・上書き保存可能な状態で開く
  • 他のExcelファイル等へのリンクがある場合に、それを更新して開くor更新せず開く

くらいだと思う。これ以外はほとんど使わないだろう。

で、それらオプションまで含めた構文となると

で、見てすぐ分かると思うが
UpdateLinksとReadOnlyというやつの後のTrue・Falseを適宜変更すれば良い。

Excelファイル以外を開く場合

まあ上記のExcelファイルを開く構文なら、Excel VBAをやってれば多かれ少なかれ書きまくることになるし、今回のメインはそこではない。

ではExcelファイル以外のファイル(PDFとか)を開くとなると、ShellExecuteというのを使って

みたいになる。

フォルダを開く構文と同じように、そう頻繁には使わないが知ってれば便利なので、書き留めておく。

Excel VBA フォルダをエクスプローラで開くマクロ構文

スポンサーリンク