Excel テーブルやピボットテーブルの名前の付け方(参考程度)
前回の記事で、Excelのテーブルに名前を付ける方法について言及した。 では、テーブルの名前は具体的にこういう風に付けるのだという、規則・ガイドラインとかあるのだろうか?会社によっては、そういうのを決めているのかもしれな…
前回の記事で、Excelのテーブルに名前を付ける方法について言及した。 では、テーブルの名前は具体的にこういう風に付けるのだという、規則・ガイドラインとかあるのだろうか?会社によっては、そういうのを決めているのかもしれな…
Excelでは、シートの名前には、「Sheet1」とかいう適当な名前がデフォルトで付けられる。 初心者はこれをそのままにしてしまいがちだが、これを放置せず必ず「売上」などきちんとしたシート名を付けるようにしようという…
はじめに 2019年最後の記事として、ちょっとした雑感というか。 マクロを使うかとかは別にして、Excelでツール作成したり計算式を改良したりして、業務改善・効率化を行うにあたり、予め周囲に宣言してからやるものだろうかと…
テーブルの行削除を何度もやるのは面倒 前回の記事で、テーブルの行を削除する時は、Deleteキーで消すのではなく行ごと削除するようにと述べた。 しかし、普通の人はどうか知らないが私がテーブルを使用する場合は、 というのを…
はじめに Excelでテーブルを使うとき、注意したいことがある。 テーブルの途中から最終行までの、行まるごとのデータを消す時は、普通の表の場合と違って、Deleteキーで消すのではない。必ず行ごと削除をするということだ。…
テーブル 計算式の自動補完 Excelの「テーブル」では、データの範囲が拡大されると、それに伴って数式も自動的に拡張補完される。 例えば下の動画。最初のテーブルは、F2セルに数式が入っている以外は何もデータが入っていない…
分かりやすい名前を使った数式(構造化参照) Excelの「テーブル」では、動画↓のように普通にセルをクリックし数式を入力していくだけで、タイトル行の文字を用いた分かりやすい計算式にすることができる。 この、タイトル文字を…
テーブルにおける行の選択 Excelのシートで、行を1行全体で選択するには、図で赤丸○で囲った辺りの行番号マークをクリックすれば良い。これは、初心者でも普通にやっていることだろう。 だが「テーブル」を使用する場合において…
はじめに 上図のような表があるとして、A列(第1カテゴリ)の値が変わるごとに、セルに背景色を付けて色分けで見やすくしたい、ということはないだろうか。 ↓のようなイメージだ。 このA列には、文字が昇順や降順で並んでいるとい…
Excelで「テーブル」用の表を作る際の原則について、何度か述べてきたが、長くなってきたし今回で終わることにする。 数式を入れる列と、手入力による列とは明確に分け統一する テーブルの便利な機能として、計算式を縦方向に自動…